
訪問看護とは
365日24時間対応いたします。 訪問看護ステーション呉~里楽~では、ご利用者様が住み慣れたご自宅で安心して生活を続けられるよう、担当の看護師が訪問し、日常生活の支援やケアを行っています。当事業所では、こころの健康を支える 精神科訪問看護 を提供しています。精神疾患やこころの不調を抱える方が、安心してご自宅で生活を続けられるよう、担当の看護師が定期的に訪問し、生活のサポートやケアを行います。一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。
訪問看護サービスの内容
-
身体観察・健康相談
- 血圧・体温・脈拍・呼吸などの測定
- 病気の状態観察とアドバイス
- 心の健康のアドバイス
- 食事指導
- 環境整備
-
日常生活の看護
- 身体清拭・洗髪・爪切り・清潔のお世話
- 入浴のお手伝い
- 食事・排泄のお手伝い
- 寝たきり・床ずれ予防の為の指導
-
在宅リハビリテーション
- 体位交換・関節の動かし方の指導
- 日常生活動作の訓練(食事・排泄・移動・歩行等)
- 福祉用具の利用相談
- 外出・屋外リハビリ支援
- 生活の自立・社会復帰への支援
-
精神・心理的な看護
- 不安な精神・心理状態のケア
- 生活リズムの調整
- 服薬管理
- リラックスケア
- 精神疾患についての相談
-
認知症の看護
- 合併症の早期発見
- 安心して生活できる環境調整
- 内服薬の管理、助言
- 生活リズムの調整
-
療養環境改善のアドバイス
- 住宅改修の相談
- 福祉用具・介護用品の利用相談
-
介護者の相談
- 介護の負担に関する相談
- 健康管理・日常生活に関する相談
- 精神的支援
-
終末期の緩和ケア
- 痛みのコントロール
- 療養環境の調整
- 自宅での看取り体制の相談
- 死後の処置
ご利用の流れ
-
STEP01各相談先へ問い合わせ
かかりつけ医、担当ケアマネージャーまたは当ステーションにご相談下さい。
-
STEP02主治医による訪問看護指示書の発行
主治医やケアマネジャー(介護保険の場合)に連絡をとり、訪問看護指示書やケアプランなどを作成していただきます。また介護保険を使った事が無い方は当事業所よりケアマネージャーへ相談する事もできます。
-
STEP03訪問看護ステーションと契約
「訪問看護指示書」が発行された後、利用開始前のサービス内容のご説明と契約をいたします。
-
STEP04サービス開始
訪問看護サービスの利用後も、ご利用者様、そしてそのご家族と常にコミュニケーションを取り、定期的にご利用者様の状況やその後のサービスの方向性について打ち合わせを行います。ご利用についてのご要望やご心配事などはお気軽にいつでもお伝えください。